お口周りの専門家「歯科医」による唇アートメイクで、24時間くすみ知らずの完璧リップを実現します。
こんなお悩みありませんか?例えば、唇が薄くなったり、乾燥してシワができちゃう、口紅の色もちが悪い、いつでも血色が良いリップを手に入れたいなどの悩みをもっておられませんか?
そのお悩み、お口周りの専門家であるデントリップが解決致します。唇のくすみを改善することで、顔色が良く明るく見えるようになります。また、化粧崩れなどの心配も不要です。24時間綺麗な唇をキープして、自信のある唇を目指しましょう。
今話題のリップアートメイクとは、専用の器具を使って、唇に染料を入れる施術です。食事やマスクで色落ちすることなく、常に綺麗で健康的な発色をキープできるようになります。いつでも血色の良い唇にしたい、化粧直しを気にせずに過ごしたいという方におすすめの施術です。
ここではデントリップが選ばれる理由を3つ紹介します。1つ目に、無痛に近い安心施術を行うことができます。歯科医が行うリップアートメイクでは、他の美容施術と異なり、口内からの麻酔をすることができるため、施術中には全く痛みを感じません。ダウンタイムも短く、施術を行うことができます。2つ目に、丁寧なヒアリングを実施しています。自分に似合う色が分からない、という方でも、ご希望の唇をヒアリングしたうえで、本人の肌の色や唇のベースカラーを元に、自然で美しい色合いを提案します。
3つ目に、口元の総合的なアプローチをかけます。歯科の専門家が提供するデントリップは、口元だけでなく、歯の状態や歯並びなど口周り全体の美しさに焦点を当てています。バランスの取れた美しさで、あなたの笑顔が一層魅力的に輝きます。以上で、デントリップが選ばれる理由を紹介させていただきましたが、デントリップは全ての人々に、心からの笑顔をお届けします。
唇が美しく見えるには、黄金比が関係しています。顔の印象は、唇の色や形で180度変わると言われています。私たちは、あなたの口周り全体に合った美しく健康的でこうなりたい、という希望を叶える唇を提供します。一般的に、唇の厚さ、全体の黄金比で整った形が美しいと言われています。唇の厚さの黄金比率は、上唇と下唇に対し、1対1.3~1.5となります。唇全体の黄金比率は縦と横に対し、1対3となります。
あなたの好みのリップタイプは何でしょうか?実はリップタイプは6種類あります。1つ目に、クラシックというタイプです。クラシックは唇の基本形です。唇の周りのしわなどを目立たなくして、エネルギッシュに見せます。2つ目は、パーリークというタイプです。パーリークは、下唇を強調するリップスタイルです。若々しくボリュームのある口元を演出します。3つ目は、ルビーナというタイプです。ルビーナはぷっくりした唇です。鼻下から顎までの長さや面積が十分にある方はより魅力的な印象になります。4つ目は、ハリウッドというタイプです。ハリウッドは、上唇を美しく描いたスタイルです。上唇の中央に厚みがあり、側方にいくほど細くなるのがポイントです。5つ目は、キューピッドというタイプです。キューピッドはナチュラルだけどボリュームがあり、思春期前の女性に多いスタイルです。最後の6つ目は、エンジェリックというタイプです。エンジェリックは上唇にボリュームがある唇です。横幅があまり大きくなく、上唇がふっくらしている人に適したスタイルです。
デントリップなら、欲しかったリップが手に入ります。ベーシックプランで11万円の料金となります。ここでは、実際の施術例をビフォア・アフターの写真で紹介させていただいています。施術直後は腫れや赤みが生じる可能性がありますが、数日で落ち着いてくる方がほとんどです。
ここでは注意事項について説明します。腫れについて、3日前後で生じることがありますが、次第に落ち着いてきます。洗顔について、施術の翌日から洗顔が可能です。施術箇所のクレンシングは1週間お控えください。お化粧について、施術部位以外は、施術直後よりお化粧が可能です。唇は1週間後からお化粧可能です。入浴について、シャワーは当日より可能です。湯舟につかる入浴、サウナ等は感染対策で1週間後より入浴が可能です。運動について、軽い運動は施術直後より特に問題有りません。激しい運動は3日間お控えください。飲酒や喫煙について、内出血を避けるため、3日間ほどお控えください。
ここでは副作用とリスクについて説明します。アレルギーについて、使用する麻酔や染料にアレルギー反応が起きる可能性があります。腫れや赤みについて、施術後に一時的な腫れや赤みが生じる可能性があります。皮膚感染症について、施術後に一時的な腫れや赤みが生じる可能性があります。唇ヘルペスについて、ヘルペスウィルスが感染する可能性があります。色素のにじみについて、施術後の過程で色素が不均一に広がる可能性があります。ケロイドについて、ケロイド形成の傾向がある場合、ケロイドの発生リスクがあります。
施術を受けられない方は次の方が対象となります。18歳未満の方、ケロイド体質の方、施術箇所に皮膚疾患感染症がある方、妊娠中もしくは妊娠の可能性がある方、緑内障の方、心疾患や糖尿病、高血圧の方、自己免疫疾患をお持ちの方、抗凝固薬や高血栓症を服用中の方は施術が受けられません。禁忌と呼ばれます。
ここでは料金プランを紹介します。1回の施術で4,5000円(麻酔代5,500円)となります。2回の施術で5,5000円(麻酔代5,500円)となります。全て税込み価格です。アートメイクは自由診療となります。アートメイクは2回受けていただくと色素が定着します。その際の料金は、1回料金とリタッチ料金となります。リタッチ料金は、当院で2年以内に1回以上施術を受けた方が対象となります。
お客様の声を紹介します。1人目はTさん、20代です。「噂通り痛みがなく、気がついたら施術が終わっていました!施術は麻酔して行うので痛みがないです。タオルをかけてもらっての施術になるので体感は寝て起きたら終わっている感じです!1回目はくすみとりになるので、色はほとんど入らないですが、しみやくすみがなくなるので、その時点で唇がかなりフラットで綺麗な状態になります。口紅を塗ったときの発色も良くなる感じがあります。2回目以降は色が入るので、口紅を塗ってない時も自然な色味がある状態になります。逆に口紅を塗りたい方も、入れたい色を沢山の色から選べるので、薄めのピンクを入れれば普段塗る色の邪魔にもならないと思います。3回目以降でかなり定着が良くなるので、普段塗らずに色を保ちたい方は3回以上施術するのがおすすめだと感じました!」2人目は、Sさん、30代です。「すっぴんの時でも唇の血色が良くなりました!無痛の施術で安心しました。個人差はあると思いますが、私は2回目で色持ち1ヶ月半くらい持ちました。すっぴんの時でも血色感があってすごく楽でした。」3人目はMさん、40代です。「1往復ごとに色味を確認してくれるので安心しました!麻酔してるので痛みがなく、安心して施術ができました。元がだいぶ薄いので、3回目くらいで定着した感じがしました。1往復ごとに色味の確認をしてくれるので、色味がどうなってるかわかることで安心感がありました。(マックス4往復)」
FAQ よくある質問のコーナーです。1つ目の質問は「リップアートメイクとは?」。唇の皮膚に色素を入れる医療行為のことをいいます。専用の針やマシンを使って、深さ0.04-0.2mm程度の表皮にわずかな傷をつけて、そこから色素を注入していきます。2つ目の質問は、「リップアートメイクはどのくらい持続しますか?」。およそ2,3年ほどで徐々に薄くなります。2,3年の間隔で再度施術することでキレイな唇を保つことができます。3つ目の質問は、「施術時間はどのぐらいですか?」。約3時間ほどです。2回目以降の方は2時間半ほどになります。4つ目の質問は、「痛くはないですか?」。美容クリニックではできない口内麻酔を行うため、全く痛みなく施術が可能です。5つ目の質問は「刺青とは違いますか?」。刺青(タトゥー)は真皮層という皮膚の深い部分に着色していきますが、リップアートメイクでは、もっと浅い、表皮から0.02-0.03mmの位置に染色していきます。そのため刺青のように色素が半永久的に残らず、徐々に薄くなっていきます。6つ目の質問は「メイクはいつからできますか?」。施術部位以外は、施術直後より可能です。唇は1週間後から可能です。
7つ目の質問は「ダウンタイムはありますか?」。施術直後は腫れや赤みが生じる可能性がありますが、数日で落ち着いてくる方がほとんどです。また、デントリップでは口内麻酔を使用するため、従来よりもダウンタイムが短くなりやすくなっています。ただし、個人差があり、絶対を示すものでは有りません。8つ目の質問は「想像の発色と違ったら怖いです」。カラー選定前には細かなカウンセリングを行い、ご要望や肌のトーンを考慮して、最適な色をご提案します。また、施術前にはパッチテストも行い、安心感を確保致します。9つ目の質問は「変に発色が良すぎて、すっぴんの時に浮いて見えないか気になります」。ご安心いただけるよう、カウンセリング時に丁寧にご希望を伺い、患者様のご希望に沿った自然な仕上がりを大切にしています。10つ目の質問は「何回の施術が必要ですか?」。2,3回で色素が定着していき、美しい色・形を保持することができます。デントリップの料金プランでは初めから2,3回の施術を前提としています。11つ目の質問は「男でも受けられますか?」。はい、男性向けのリップもデザイン・施術することが可能です。
デントリップ加盟店を紹介します。1店舗目は、「名古屋あおい歯科・矯正歯科 住所は愛知県名古屋市東区葵1丁目25-7 アオイエフエービル2階」。2店舗目は、「岡崎エルエル歯科 住所は愛知県岡崎市上和田町南天白24番地エルエルタウン内」。3店舗目は「名古屋みなみ歯科・矯正歯科 住所は愛知県名古屋市南区忠次1丁目2番9号」。
名古屋あおい歯科・矯正歯科まで予約する 名古屋あおい歯科・矯正歯科まで電話する 岡崎エルエル歯科まで予約する 岡崎エルエル歯科まで電話する 名古屋みなみ歯科・矯正歯科まで予約する 名古屋みなみ歯科・矯正歯科まで電話する